好きな花をプリザーブドフラワーに!オーダーメインのアトリエ(工房)

query_builder 2022/01/05
ブログ
IMG_8565

明けましておめでとうございます。

今年も「あとりえ蘭」を宜しくお願いします。


みなさんはどんな花のプリザーブドフラワーをお探しですか?

好きな花は人それぞれですが......

ゴージャスなランやユリ?

それとも元気いっぱい太陽みたいなヒマワリ?

素朴な野に咲くレンゲソウ、タンポポ、スミレ?

17年の加工歴!自信もって「紅蘭」がさまざまなお花をプリザーブドフラワーに加工させていただきます。


大切な方へのプレゼントは悩みますよね。

花束やギフトはもちろん喜ばれるでしょう。

でもそれが好きなお花のプリザーブドフラワーだったら、すぐ枯れてなくなることもないし、市場には販売されていないので「世界にたった一つのプレゼント」ということになります。

間違いなく感動されて喜ばれることでしょう。


特殊な花のオーダーがあった例

・沈丁花でハーバリウム

・母の日にスズランとカスミソウ

・母の日に八重咲リリーとマリーゴールド

・亡き息子さんと同じ愛称のダリア「みっちゃん」などなど


そして今最も多いオーダーはブーケや花束のリメイク!

誕生日やプロポーズの花束、ウェディングブーケを記念に残したい!

という方の願いをプリザーブドフラワーに加工して叶えます。

記念に残すというと一般では押し花またはドライフラワーが主流ですが、

これをプリザーブドフラワー加工で始めたのが、2005年 国際フラワーEXPO IFEX2005 出品した「紅蘭(矢野静代)」が第一人者です。

加工歴17年の紅蘭がお届けするリメイクプリザーブドフラワーは大変高い評価を受けております。


プリザーブドフラワー加工の難しさ

基本バラやカーネーションはみなさん簡単に加工できると思います。

ですから市場でもバラやカーネーションは多くみられると思います。

2004年から徹底的に研究してさまざまな花のプリザーブドフラワーができるよう取り組んできました。独自で調合した加工液、花によって浸けこみ方を変え作り出していきます。

特に難しいのが花びらが薄いスイートピーやラナンキュラス、桜などそして水分の多い花びらカサブランカ、まだまだ取り組んだことのない花もありますが、現在も研究して可能にしていくのが「あとりえ蘭」です。